Camellia(キャメリア)川口本町4丁目地区第一種市街地再開発事業*事業パンフレットより抜粋
                地区の概要
当地区は、JR川口駅東口から約300mに位置し、南側は本町通り線、東側は市道中央第79号線に接する、川口市民病院跡地とその周辺を含む、約0.9haの地区です。
事業の目的
- 市街地再開発事業により、良質な都市型住宅の供給と商業・業務施設及び公共公益施設の再配置を行い、土地の合理的かつ健全な高度利用を図って豊かな地域コミュニティを創出する。
 - 市道の拡幅等の公共施設整備を行い、安全で潤いのある市街地形成を図る。
 
整備方針
- 
                        
- 公有地の有効活用
 - 市民病院跡地という貴重な市有地を生かし、市民にとって公益性の高い魅力的な有効活用を図ります。
 
 - 
                        
- 都市景観の形成
 - 川口の中心部を通る本町通り線に美しく活気に溢れたまち並みをつくり都市景観の形成を図ります。
 
 - 
                        
- 都心居住の促進
 - 都市が活力を維持するために商業や業務の力を高めるとともに、生活の場として快適に住み続けられる環境をつくります。
 
 - 
                        
- 民間と公共の連携
 - 民間と公共の施設の融合を図り、住宅施設を公共公益施設を有機的に配置することにより、都心の活性化に貢献する質の高いまちをつくります。
 
 
事業の歩み
- 昭和60年12月
 - まちづくり勉強会発足
 
- 平成 4年 2月
 - 市民病院近隣再開発協議会設立
 
- 平成 6年 5月
 - 市民病院移転
 
- 平成 8年 8月
 - 市街地再開発準備組合設立
 
- 平成12年 1月
 - 市街地再開発事業の都市計画決定
 
- 平成12年 1月
 - 高度利用地区の都市計画決定
 
- 平成13年 1月
 - 組合設立認可
 
- 平成13年11月
 - 権利変換計画認可
 
- 平成14年 4月
 - 施設建築物工事着工
 
- 平成16年 7月
 - 施設建築物工事竣工
 
事業の概要
- 
                        
- 事業名
 - 川口本町4丁目地区第一種市街地再開発事業
 
 - 
                        
- 施工者
 - 川口本町4丁目地区市街地再開発組合
 
 - 
                        
- 所在地
 - 埼玉県川口市本町4丁目324番
 
 - 
                        
- 地区面積
 - 約0.9ha
 
 - 
                        
- 地域地区
 - 商業地域、防火地域、高度利用地区
 
 - 
                        
- 容積率・建ぺい率
 - 容積率500%、建ぺい率70%
 
 - 
                        
- 計画内容
 - 
                                敷地面積・・・約7.246m2
建築面積・・・約4.905m2(建ぺい率約67%)
延べ面積・・・約43.463m2
容積対象面積・・・約32.675m2(容積率約450%)
構造・規模・・・RC造一部SRC造、地下1階/地上30階
建物用途・・・住宅、商業・業務、公共公益、駐車場
住戸数・・・301戸
駐車台数・・・164台
駐輪台数・・・478台 
 
